私のサマーディ

こんにちは!

少人数制、一人ひとりの心と身体に向き合う吉祥寺ヨガスタジオ、スヴァスタ(健康)の守谷です。

 

以前のブログで、ヨガの境地である「サマーディ」について触れました。

「三昧」という日本語訳もあるので、もしかしたらヨガ用語のなかで最もイメージしやすい言葉かもしれません。

その定義は、”心を特定の対象へ意識的に縛りつけ、次いでそれを拡大し、

しまいには対象と心の区別がつかなくなった状態”の、最後の部分=区別がつかなくなった状態のことです。

ゆるーく言えば、我を忘れて夢中になり、雑念が消え失せている感覚。

そして、私の生活において、サマーディを一番感じられる場面は、iPadでイラストを描いているときです!

実際には、強く没頭・集中して周りに意識が向かなくなる程度なので、コントロールと修練でたどり着くヨガの心理状態とは違いますが🤔、

まあゆるい方の定義に近い忘我状態ではあると思います🙄

 

最近完成したイラストは、作業期間過去最長で、1年近くかけてやっと描きあげました!🥵

今は家に嵐のような存在がいるので、仕事の休憩時間とか移動時間ぐらいしか着手できないという事情もありますが。。。

岩手の祖母宅近所にある、水が湧き出る神秘的な神社をモチーフに描きました。

自分で撮った写真を下敷きに描くスタイルなので、背景の構図自体はトレースで、塗りがメインのイラストです。

一番時間がかかったのは、やっぱり葉の部分で、

途中からこだわりが発動して、できるだけ細かく再現しようと躍起になってしまいました。

ちなみに、デジタルイラストの落とし穴のひとつは、

制作のアプリではどんどんズームして描き込めるのですが、必要以上にズームして誰も気にしない細部にこだわりすぎること。

私もまさにその沼に囚われていたので、作業効率という点では褒められたものではありませんが、

その果てしない作業に没頭する時間は、無我夢中になっていて幸せでもあります( ´∀`)

休憩室でもカフェでも電車内でも、周囲の様子などが気にならなくなります。

作業BGMとして聴いているラジオも、ほとんど内容が記憶に残らず、普通に聴くときの半分も楽しめていないと思います😳

他にもやらなければいけないことがたくさんあるので、この密度のイラスト制作はしばらくお預けですが、

また機会があれば、自分だけに有意義なチマチマした作業に勤しみたいなあ🤤

皆さまはいかがですか?

何をしているときに、特に我を忘れられるでしょうか??

 

Svastha スヴァスタ では ボディメイク、ヨーガ療法、ハンディを持った方へのヨガなど

幅広いニーズに合ったヨガレッスンを行っています。

体験レッスンは1000円で受講できます。お気軽に参加をお待ちしております。